JK_Tomorrow-Maker’s blog

ビジネスや経済などのニュースや日常の気づきを出発点に、「科学(技術)、心(アート)、モノ(サービス)、デザイン」という4象限を操りながら、自由に発想していきます。発想や着眼の手助けや、思考の自由度拡大の糧になれば、何よりです。

組織

「報酬が内発的動機を奪う」から

----------3点に注目したい。 1.人間的な不合理をフル活用する 2.内発的動機を活かすように、報酬系を組み立てる 3.経営戦略も組織構造もHRMも、全てが整合する。代表関連記事 ―――--------------- A 組織が変化している。これについては、何度か述べた…

「ベンチャーと大企業病」から

----------3点に注目したい。 1.人やモノゴトは、何もしなければ、悪化する 2.大企業病は、中小企業やベンチャーにもよく発症する 3.経営・人事・HR・HRMシステム・組織構造を整合させた予防策が重要代表関連記事 ------------------A 色々なベンチャ…

「パスタ屋でのトラブル」から

----------3点に注目したい。 1.トラブルこそチャンスに転換すべき 2.マニュアルは自由度をあげるために存在する 3.創造性を発揮するために規定する土台が、マニュアル 関連代表記事 ―――--------------- A 昨日12:15に、みなとみらいにあるパスタチェ…

「中国、債務者の見える化」から

----------3点に注目したい。 1.第五形態組織 2.完全ボーダレスで不定形のグローバルな国家級組織体 3.国家ほど建前と本音を巧みに使い分ける組織体はない 関連代表記事 Engadget 2019年1月26日, 午後12:00 in internet https://japanese.engadget.com…

「自己浄化・自己成長する組織」から

----------3点に注目したい。 1.新型の世界観や組織構造は旧型のそれを内包するが、逆は成立しない。 2.新しい世界観が「優勢」になるかどうか。 3.組織構成員の世界観と組織構造を整合させる 関連代表記事 ------------------ A 高速で量子的に市場が…

「PDCA→ OODA」から

----------3点に注目したい。 1.クロスPDCAで仮説をドライブし、ファクトに照らして検証・学習する形態は可能 2.PDCAのような手段を「使いこなす」HRM・組織構造的な仕掛けは必須 3.手段を最高率にするには、どうしたらいいか? 関連代表記事 ZUU Onli…

「人を重視する」から

----------3点に注目したい。 1.ルールや規則は、自由裁量権のためにある。 2.社員は誰でも創業者になれる、なるべき、なりたいと思う必要がある 3.透明性が「逆」に考えられているケースが多数ある 関連代表記事 --------------- A デジタル革命の力…

「スクラム会議体」から

----------3点に注目したい。 1.大企業の文化が凝り固まった理由は? 2.大企業の文化や風習の是正が困難な理由は? 3.企業の規模拡大局面への組織的対処は、重要課題 関連代表記事 --------------- A 多くのベンチャーと触れ合っている中で常に感じる…

「イタリア、EUに譲歩」から

----------三点に注目したい 1.イタリアのEU離脱は許容不可能 2.イタリアの位置付けと現政党在り方 3.EUは爆弾を抱え続けている。 関連代表記事 Bloomberg 2018年12月17日 15:58 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-17/PJVBSB6JTSEP0…

「精神力が強そうな人」から

----------三点に注目したい 1.精神力を強くするための、Sense of Coherence 2.「学ぶ」とは何か。「内容・プロセス・姿勢」×「行動」 3.職場からストレスを除く…は方向性が逆である。 関連代表記事 日経新聞 2018/12/11 14:03https://www.nikkei.com/art…

「VUCA時代の思考と訓練」から

----------三点に注目したい 1.論理的思考は、VUCA時代で戦うための「入場料」 2.企業のドライバーや差別性は、「非線形的思考」でもたらされる 3.教養は必須であり、情報ではなく、「自分の考え」が重要 関連代表記事 一般社団法人 日本経済団体連合会 …

「ドイツCDU党首選とEUリスク」から

----------三点に注目したい 1.EU危機へのアンテナ感度を上げるべき 2.EUの官僚化 3.メルケル・マクロンの衰退はトリガー 関連代表記事 Bloomberg 2018年12月8日 4:02 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-07/PJDP3N6TTDS601---------…

「相対する関係性」から

経営戦略を考える際や人財戦略を考える時、 或いは、個人のキャリアデザインや能力開発であったり、 生きがいのデザインとコントロール、 更には、ライスワークとライフワークのバランス・・・ これらに関わっているときに、多くの質問を受ける。 そして、多…

「都知事、138憶をドブに」から

----------三点に注目したい。 1.経営者・リーダの能力 2.過去を攻める vs 未来を創る 3.戦術と戦略 関連代表記事 BLOGOS SmartFLASH2018年10月26日 https://blogos.com/article/334531/---------- A 後から批判するのは誰でも出来る。小池百合子さんに…